利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社PIPI(以下「当社」といいます。)の提供するバケーションレンタルサービスの運営管理サービスのご利用にあたり、登録ユーザーの皆様に遵守していただかなければならない事項及び当社と登録ユーザーの皆様との間の権利義務関係が定められております。当該サービスを登録ユーザーとしてご利用になる方は、本規約に同意する前に、必ず全文お読み下さいますようお願い致します。
1. 適 用
- 本規約は、本サービス(第2条に定義)の利用に関する当社と登録ユーザー(第2条に定義)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、登録ユーザーと当社の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当社が当社ウェブサイト(第2条に定義)上で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。
2. 定 義
本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。
- 「ゲスト」とは、バケーションレンタル仲介サービスを通じて、登録ユーザーのバケーションレンタルサービスへの問い合わせ、利用を行う者を意味します。
- 「対象物件」とは、バケーションレンタルサービスに供する、登録ユーザーの所有又は管理にかかる不動産物件を意味します。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
- 「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが「pipihosting.com」である当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず当社のウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
- 「登録希望者」とは、第3条において定義された「登録希望者」を意味します。
- 「登録情報」とは、第3条において定義された「登録情報」を意味します。
- 「登録ユーザー」とは、第3条に基づき本サービスの利用者としての登録がなされた個人又は法人を意味します。
- 「バケーションレンタルサービス」とは、バケーションレンタル仲介サービスを利用して、登録ユーザーがゲストに対して提供する対象物件の宿泊サービスを意味します。
- 「バケーションレンタル仲介サービス」とは、貸出用の宿泊施設を有する者と当該宿泊施設を借りたい者とのマッチングを行うオンラインプラットフォームのサービス(Airbnbを含みますが、これに限られません。)であって、当社の指定するものを意味します。
- 「バケーションレンタル仲介サービス事業者」とは、バケーションレンタル仲介サービスを運営する事業者を意味します。
- 「本サービス」とは、第4条第1項において定義されたサービスを意味します。
- 「利用契約」とは、第3条第4項に定義される「利用契約」を意味します。
- 「外部SNSサービス」とは、Facebook、その他の他の事業者が提供している当社所定のソーシャル・ネットワーキング・サービスで、登録ユーザーの認証、友人関係の開示、当該外部ソーシャル・ネットワーク内へのコンテンツの公開などの機能を持ち、本サービスの実施に利用されるサービスを意味します。
- 「外部SNS事業者」とは、外部SNSサービスのサービス提供者を意味します。
- 「外部SNS利用規約」とは、登録ユーザーと外部SNS事業者との権利関係を定める規約を意味します。
3. 登 録
- 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 当社は、当社の基準に従って、第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の登録ユーザーとしての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
- 前項に定める登録の完了後、登録情報に変更があった場合、登録ユーザーは遅滞なく当社の定める方法により当該変更事項を当社に通知するものとします。
- 第2項の通知により登録ユーザーとしての登録が完了した登録ユーザーは、本規約の諸条件に従って、当社との間で本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます。)を締結したものとみなされるものとします。
4. 本サービスの内容
-
本サービスとは、当社が登録ユーザーに提供する以下のサービスをいいます。
- バケーションレンタル仲介サービス上での登録ユーザーの対象物件の管理・運営に関するサービス
- バケーションレンタル仲介サービス上での登録ユーザーのゲストとの予約・問い合わせ等のコミュニケーションの代行サービス
- バケーションレンタル仲介サービス上での登録ユーザーの対象物件の掲載情報の管理・運営に関するサービス
- バケーションレンタル仲介サービス上での登録ユーザーの対象物件の価格の管理・運営に関するサービス
- その他前各号に付随する一切のサービス
-
付随サービスとして、当社は以下のサービスを提供する場合があります。
- 登録ユーザーの対象物件の清掃に関するサービス
- 登録ユーザーの対象物件のゲストへの鍵の受け渡し等のサービス
- 登録ユーザーの対象物件の巡回・点検等のサービス
- その他前各号に付随する一切のサービス
5. 本サービスの利用
- 登録ユーザーは、利用契約の有効期間中、本規約に従って、非営利目的に限り、本サービスを利用することができます。
- 登録ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令又は公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 他の登録ユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他の登録ユーザーに成りすます行為
- 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
6. 料金及び支払方法
- 本サービスの利用料金は、登録ユーザーがバケーションレンタル仲介サービス事業者から受領する対象物件の宿泊料金等の売上金額に対して、当社が定める一定の料率を乗じて算出される金額とします。
- 前項の料率は、当社が別途定める料金表に記載された料率とします。
- 本サービスの利用料金は、登録ユーザーがバケーションレンタル仲介サービス事業者から売上金額を受領した月の翌月末日までに、当社指定の方法により当社に支払うものとします。
- 付随サービスの料金については、当社が別途定める料金表に従うものとします。
- 登録ユーザーが本条に定める支払いを遅滞した場合、登録ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
7. 報告
登録ユーザーは、毎月末日から5営業日以内に、当該月における対象物件の運営状況について当社に報告するものとします。
8. 清掃サービス
- 登録ユーザーは、対象物件の清掃について、当社が指定する清掃事業者(以下「清掃事業者」といいます。)に委託することができます。
- 前項の清掃の委託に関する条件等については、当社が別途定めるものとします。
- 清掃事業者が行う清掃の品質については、当社は一切の責任を負いません。
9. 利用料金の未払い
- 登録ユーザーが第6条に定める利用料金の支払いを遅滞した場合、当社は登録ユーザーに対して本サービスの提供を停止することができます。
- 前項の場合において、当社は登録ユーザーに対し、利用料金の未払いに起因して当社が被った損害の賠償を請求することができます。
10. パスワード及びユーザーIDの管理
- 登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザーIDを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- パスワードまたはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は登録ユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
11. 禁止行為
登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 他の登録ユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他の登録ユーザーに成りすます行為
- 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- 当社、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
- 本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
12. 本サービスの停止等
- 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、登録ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、登録ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
13. 費用等の負担等
本サービスの利用に関してかかる通信費等は、登録ユーザーの負担とします。
14. 権利帰属
- 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
- 登録ユーザーは、本サービスを利用して投稿、送信、アップロード等を行った文章、画像、動画その他のデータについて、当社が当該データを本サービスの提供、維持、改善、或いは新サービスの開発のために利用することを許諾するものとします。
15. 登録取消等
- 当社は、登録ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合は、事前の通知または催告なしに、当該登録ユーザーについて本サービスの利用を停止し、または登録ユーザーとしての登録を取り消すことができます。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
- 第6条に定める利用料金の支払いを遅滞した場合
- 当社からの連絡に対し、相当の期間が経過しても応答がない場合
- 本サービスについて、最後の利用から相当期間利用されていない場合
- その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
- 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、登録ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払いを行わなければなりません。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により登録ユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
16. 保証の否認及び免責
- 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
- 当社は、本サービスに起因して登録ユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社と登録ユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
- 前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により登録ユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社または登録ユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により登録ユーザーに生じた損害の賠償は、登録ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料金の額を上限とします。
- 当社は、本サービスに関して、登録ユーザーと他の登録ユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
17. ユーザーの賠償等の責任
登録ユーザーは、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対して当該損害を賠償する責任を負うものとします。
18. 秘密保持
- 登録ユーザーは、本サービスの利用により知り得た当社の技術上または営業上の秘密情報を第三者に漏洩してはならず、また本サービスの利用目的以外に使用してはなりません。本サービスの利用終了後も同様とします。
- 前項の定めに関わらず、次の各号の情報については、秘密保持義務の対象外とします。
- 開示を受けた時に既に公知であった情報
- 開示を受けた後に登録ユーザーの責によらずに公知となった情報
- 開示を受けた時に既に知得していた情報
- 第三者から秘密保持義務を負うことなく適法に取得した情報
19. 有効期間
- 利用契約の有効期間は、登録ユーザーの登録が完了した日から1年間とします。
- 前項の有効期間の満了する1ヶ月前までに当社または登録ユーザーのいずれからも有効期間の満了により利用契約を終了する旨の通知がなされなかった場合、利用契約は更に1年間同一条件で更新されるものとし、以後も同様とします。
- 当社は、本サービスの全部または一部を変更または廃止する場合があります。この場合、当社は登録ユーザーに事前に通知するものとします。
20. 本規約等の変更
- 当社は、必要と判断した場合には、登録ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
- 本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該登録ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
21. 連絡通知
- 本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザーから当社に対する連絡または通知、および本規約の変更等当社から登録ユーザーに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
- 当社が登録情報のメールアドレス宛に電子メール(メールマガジンを含みます。)を送信した場合、登録ユーザーは当該電子メールを受信したものとみなします。
22. 本規約の譲渡等
- 登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。
23. 完全合意
本規約は、本サービスの利用に関する当社と登録ユーザーとの間の完全かつ唯一の合意を構成し、本サービスの利用に関する当社と登録ユーザーとの間の従前の合意、表明及び了解に代わるものとします。
24. 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
25. 存続規定
第10条、第14条、第16条、第17条、第18条、第21条、第25条、第26条及び第27条の規定は、利用契約の終了後も有効に存続するものとします。
26. 準拠法及び管轄裁判所
- 本規約及び利用契約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
27. 協議解決
当社及び登録ユーザーは、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上解決を図るものとします。
制定日:2017年2月28日
株式会社PIPI